貢一の珈琲道(珈琲道は日々を豊かにしてくれる)

①匠での焙煎タイムは珈琲瞑想タイム。

私も、60歳を過ぎ、日常生活で、”無心になって、何かをする”

時間が、一日の中で余り持てなくなっている事を感じ、寂しく

思う時が、時々在ります。

 

若い頃から、精神修養の為、瞑想を朝の習慣にして、30年近くくなります。私にとっては、一日一日を大切に生きる為の、

大事なルーチンになってます。

 

”匠”で家庭焙煎をするようになって、3年以上になりますが、

夜、就寝前に、翌日カミさんと飲む分を焙煎します。

 

色々な豆の中から、その日の気分で選び焙煎します。

焙煎度目安を決め、その目安通りに焙煎できるように、

豆の焙煎状況に集中し、豆に思いを向けます。

豆の焼ける色の変化

豆の焦げる、匂いの変化

手に伝わる、温度変化

豆のハゼル、音の変化

無心で、焙煎だけに集中している5分間です。

 

この時間も私にとっては、大切な夜のルーチンです。

明日も美味しい珈琲で一日を始める事を想い、就寝します。

 

 

 

非認知能力を育む 豆乃樹音読道場 南大阪スクール